おしゃれなチャームで、子ガメのように自らの殻を破ろう!
ウミガメの卵の殻が入った可愛いチャーム。自分の殻を破って出てくる子ガメにあやかり、自らの殻を破ることができる!?"神頼み"ならぬ"カメ頼み"!
ナチュラルなデザインの小瓶タイプキーホルダーなので、どんなカバンにも合わせやすく使いやすい!クラウドファンディングでの販売実績もある注目商品が、とうとう新商品として登場しました。
さまざまな危機を乗り越え生まれてきた子ガメ
ウミガメの赤ちゃんが無事孵化するまでには、たくさんの困難があります。卵が鳥などの動物に食べられたり、車に轢かれたり、人間に盗まれたり…また、たとえ無事孵化ができても、土から地上へ「脱出」してこなければならなかったりと、親が子供の成長を見守れないウミガメには海へ旅立つまでに多くの困難があります。
そんな厳しい環境のなか、自らの殻を破って出てきたウミガメの卵はまさに縁起物!通常は処分されてしまうウミガメの卵の殻をきれいに洗浄、加熱加工による乾燥・殺菌した後、粉末にしたうえでおしゃれな小瓶に詰めています。
ウミガメを保護するNPO法人サンクチュアリエヌピーオーとのコラボ商品
カメ頼みチャームに使用しているウミガメの卵は、浜松の遠州灘海岸で38年間ウミガメの保護活動を行っているNPO法人サンクチュアリエヌピーオーに協力いただき回収しています。
サンクチュアリエヌピーオーでは、調査員の活動により、毎年多くのアカウミガメが浜松の海岸で産卵し、子ガメが誕生しています。ウミガメが産卵した卵は、調査員の手によって保護柵内に埋め直し、自然に孵化するまで待ちます。これにより、鳥に食べられたり、人に踏まれる危険から守ることができるのです。
その後無事に孵化した子ガメは、海へ帰っていきます。
また、毎年アカウミガメが安心して産卵しに来てくれる海岸を保つため、海岸侵食対策やゴミ拾いを行い、綺麗な海岸を保っています。
▲波によって砂や植物がなくなる「海岸侵食」から砂浜を守るために土のう袋を並べています。
>サンクチュアリエヌピーオーでの環境活動探訪記は
こちら
>サンクチュアリエヌピーオー理事長のインタビュー記事は
こちら
<おすすめポイント>
・縁起の良いウミガメの卵入り
・自らの殻を破ることができる!?
・ナチュラルなデザインで使いやすい
<店長からのメッセージ>
子ガメが残してくれた卵の殻入りチャームを見るたびに、環境に優しい気持ちになること間違いなし。カンキョーダイナリーオリジナルのおすすめ商品です。
■品名
カメ頼みチャーム
■1個サイズ(幅×奥行×高さ)
約40mm×27mm×50mm
■ストラップの長さ
約150mm
■素材
瓶:ガラス 中栓:プラスチック キャップ:ウッド
■産地
日本
■注意
・キャップ部分は天然素材の為、色がひとつずつ異なります。
・ボトルにキズや汚れが見られる場合がございます。またデザイン上、角ばっておりますので怪我をしないようお気をつけください。
・ガラス素材でできておりますため、強い衝撃にはお気をつけください。
・瓶の形状が若干変更になる場合がございます。